【クジラ食べるな日本人!】鯨を食べるのは、もうやめましょう??

ウチの日常

今日は国際結婚夫婦にとって触れてはいけないパンドラの箱についてなのです。

そうです、クジラです。

ある国際結婚ブロガーさんは、この話題に触れると「離婚の危機」を感じてしまうと書き記し、それ以来はもうそれについて話さないとしています。恐ろしいですね。

今回はまず最初に、僕自身の見解というか考えを述べておく必要があるでしょう。

僕にとっては、日本の「クジラを食べる文化」がこの先、廃れて無くなってしまっても一向に構いません。いままでクジラを食べて特に美味しいと感じたこともありません。

もし、最近の生レバーのように何かの危険性が見つかって法律で食べれなくなっても、それでOKです。

というか生レバーも別に無くなってさみしいと思いませんでした。

ただ、声を大にして言いたいのは・・・

それを食べるか食べないか決めるのは日本人であって、外国人にとやかく言われる筋合いは無い!!

ということです。

スポンサーリンク


何食べても良いじゃないか?


でも、反対する人たちの気持ちもわからない事もないのです。

僕だって誰かがペンギンを捕まえて食べてたら「オイオイ、ちょっと待て・・・」みたいなことは言うかもしれません。

ただ、僕にとってペンギンは可愛い動物ですが、他の方にとってはわかりません。

だって、僕にとってクジラって別に可愛いとは思えませんし・・・。

例えば韓国では犬を食べると聞きました。

僕も正直なところ「え?犬?」とは思いましたし、「僕は食べたくないなあ・・・」みたいな意見は言えますが、最終的に犬食を続けるか止めるかを決めるのは韓国の人であって、もし彼らがそれを「恥」だと思うなら止めればいいのです。

もちろん「恥」だと思う必要もありませんが、犬食の場合は他に止める程の理由もありませんので「例えば」という意味です。

自分達の誇りある文化だと言うのであれば止める必要はないのです。

それがネコだろうと、サルだろうと、人間でさえなければ、僕は人それぞれの感覚で食べれば良いのはないかと思っています。
(実際、食人だって古代中国では、ある将軍の妻が自分の身を食材として捧げたという逸話が『美談』として残っているそうです。現在の感覚では理解できなかったりしますが・・・。)

それぞれの文化なのです。とやかく言うべきではありません。(食人意外はね!)

ウチの妻の場合・・・

僕なんかは、毎回シーシェパードが問題を起こしたりなんかすると、好きでもないクジラのさしみなんかをわざわざスーパーで買ってきて食べたりします。

ええ、そうですとも。あいつらの抗議が止むまで食べてやろうとか思ったりするのです。

実は、妻はヨーロッパでは野良犬の保護施設でボランティア活動していたくらいの愛動物家。

最初、彼女はそんな僕を見て「クジラ食べるな!日本人!」とか言ってたのですが、「こっちだって好きで食ってんじゃねーぞ!」と、わけのわからないような、わかるような変な理屈を説明すると、なぜか納得したようで、

「・・・じゃあ一口食べてみようかな・・・」と考えをUターン。

「あんまり美味しくないね。」「そ・・・そうだろう?」となんか変な感じで意気投合したりして、「離婚の危機」は迎えることは無かったのです。

動物より人間の気持ちなんじゃないですか?


そりゃ、たまに判断の難しい文化はあったりしますヨ。

例えば、フォアグラの製造方法や闘牛なんかがそうです。(両方ヨーロッパ文化じゃないか!)

それが「残酷だ」と言う人もいますし、「可哀想」と言う人もます。
(フォアグラの製造方法について詳しく知りたい方はWikipediaでお調べください・・・。)

では「残酷」ではない動物の育て方や殺し方なんてありますかね?

ペットとして家族と仲良く暮らしていた鶏や豚さんを、ある日突然殺すのは、まあまあ残酷ですよね。

アメリカの「人道的な食肉処理に関する法律」では、家畜は殺処分される前に、完全に失神して"痛みを感じない状態"でなければならないとされているそうですが、これはどうも動物のためというよりは、屠殺業に携わる従業員の精神衛生のためのようです。

だから「人道的」なんて言葉が付いているのです。動物の話なのに。

やっぱり、嫌がる動物達を一日何十頭も殺処分するのは気が滅入ることでしょう。

これは人間の気分の問題なんですよ。どちらかというと。

実はフランス人の約半数はフォアグラの製造に反対でして、フランスはその文化を手放そうとしています。

また、スペインの闘牛も動物愛護団体の反対で禁止されました。チョット寂しい感じはしますね。

でも、これはその国の人達の判断ですので、我々がどうとも言えません。

捕鯨・鯨食を大切な日本の文化として大事にさてている方々には申し訳ありませんが、この先もし、捕鯨の是非を国民投票とかで決める場合があるとしたら、僕は反対に1票いれることでしょう。

でも本当にそんな投票が行われたら、日本人の大半は賛成に入れるでしょうね。
日本人は食べ物には頑固だから・・。

一番の問題は・・・

ただ、僕の思う一番の問題は、第三者が自分たちの考えを『正義』だとしてそれを押しつけることだと思います。

自分たちの考えだけが『必ず正しい!』としてしまうと、歩み寄ることも難しくなることでしょうね・・・。

それは夫婦の間でも考える必要がある事かもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました